滋賀県大津市の関西最大級、樹木葬
合祀、納骨棟、ペット霊園・墓地
ココロノオカとは
送骨納骨
よくある質問
アクセス
お問い合わせ
077-546-5752
ホーム
ココロノオカとは
送骨納骨
よくある質問
ココロノブログ
アクセス
お問い合わせ
077-546-5752
お知らせ
information
ペットのクィーン
2020年3月19日11:21 AM [
ペット
,
日々のこと
,
樹木葬
]
ココロノオカのベット合祀碑にも もちろんネコが刻まれています。 ひと昔前は登録ペット数は犬が一番多く、次いでネコでしたので ペットのキングが犬でネコがクィーンと評されておりました。 しかし昨年10月の統計では犬が約890万頭、ネコが965万頭とキングの座についたのですが ネコちゃんはキングよりクィーンが似合っているなぁ~と思っています。 &
春のお彼岸を迎えました。
2020年3月17日5:08 PM [
お知らせ
,
日々のこと
]
暖かい日で迎えました春のお彼岸初日 早速フラワーワークスKYOKAさんが お花の販売をスタートしてくださいました。 キレイなお花の香りに癒されております。 本日ココロノオカ樹木葬のご見学のご案内をさせて いただいておりましたらバードウォッチングがお好きだと 仰られたのでしばし鳥談義。 楽しいお話についつい話し込んでしまい
小さな空間に大きな愛を
2020年3月15日12:32 PM [
ペット
,
日々のこと
]
前回のブログにも書きましたが、幼少の頃からペットに 囲まれ過ごしてきましたがペット好きは犬にとどまらず 昆虫から爬虫類、鳥類、魚類、哺乳類まで幅が広く、特に爬虫類と 猛禽類に惹かれていきました。 4年程前、自宅近くの小さなコインランドリーが閉店したのですが、 縁あって私の飼っている爬虫類と猛禽類の飼育施設として 使用することにしました。 毎
愛すべき小さな家族
2020年3月13日4:42 PM [
お知らせ
]
両親が犬好きということもあり幼少の頃から 犬と共に暮らしておりました。 それから数十年、ペットと共に過ごしている のは両親の影響が大きい気がします。 私も同様に結婚し子供が小さい時にアイリッシュセッターなる 大型犬を家族として迎え入れ子供達と共に過ごしてきました。 その愛犬も三年前に天寿を全うし悲しみの別れを迎えます。 今思うとココロノオカの設計時
新区画と春のお彼岸
2020年3月12日3:13 PM [
お知らせ
,
樹木葬
]
ご好評いただいておりますココロノオカ樹木葬の新区画が 完成いたしました。 ヒトとペットのエリア全てに新区画をご用意しております。 日当たり良く素敵な区画ですので是非ご見学にお立ち寄りください。 そして 春のお彼岸が近づいてまいりました。 今年の春彼岸は3月17日(火)~23日(月) で、それに合わせて 17日(火)よりお花の販売をさせていただきます
ココロノオカのペット達
2020年3月11日11:23 AM [
お知らせ
]
ココロノオカのペット合祀碑には沢山の動物達が刻まれています。 その中には・・・ 何だかお分かりになりましたか? 答えはフクロウではなくミミズクです。 フクロウとミミズクの違いは眉毛のような羽角(うかく)の有る・無しで その他の違いはありません。 その羽角の役割はというと・・・何の役割も果たしていないのが 笑えます。 画像はシベ
イベント
2020年3月10日2:10 PM [
日々のこと
]
各地のイベントが中止になりプロ野球の開幕も今月の開催が 難しくなっております。 昨年に引き続きココロノオカも『ヒトとペットを繋ぐ樹木葬』をテーマに 京阪神各地(滋賀・京都・大阪・神戸)でイベントブースの出展を 予定しておりましたが相次ぐ中止から全て白紙とさせていただきました。 画像はイベントで展示する予定だったペットパッ
薪ストーブ
2020年3月8日10:44 AM [
日々のこと
]
薪ストーブ・・最近お客様宅へ仕事でご訪問させて戴くと・・ リビングに鎮座している薪ストーブをよく御見掛けいたします。 ホント存在感があり、やんわりと暖かく素敵です。 「炎」の存在も大きく、ゆらめく光を見つめているとなぜだか癒やされます。 ほっこりして、リラックスしている自分がいることに。 &n
ヘディング
2020年2月27日3:56 PM [
日々のこと
]
ヘディング・・頭をつかってボールを扱うこと・主にサッカープレイのひとつ。 最近では、なでしこリーグ(女子)でもよく豪快なヘディングは目にします。 イングランド・サッカー協会(FA)は、ヘディングに関する新しいガイドラインを発表しました。 11歳以下は練習中のヘディングが禁止と。 今回の新しいガイドラインは、元サッカー選手を対象
2020年シーズン・・開幕
2020年2月18日10:31 AM [
日々のこと
]
ココロノオカのお客様にはサッカーが大好きな方々が多くお越しになられます。 遂々サッカー談義になってしまい横道にそれてしまうことも度々ですが。 ココロ待ちにしていた2020年J1リーグのシーズンが2月21日に開幕致します。 オリンピックイヤーと重なる2020シーズンを制するのはいったいどのチームでしょうか。
27 / 37
« 先頭
«
...
10
20
...
25
26
27
28
29
...
»
最後 »
月別
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
カテゴリー
お知らせ
ヒト
ペット
日々のこと
樹木葬
納骨
最新記事
爬虫類カフェ
GW期間 営業日のお知らせ
シダレ桜とスクーター
ココロノ サクラ満開
イヤフォン
ハート型の花フレーム
春のお彼岸 お花販売のお知らせ
花言葉は・・・
初節句
弥生